ソリューション
 

Alteonアプリケーションデリバリーおよびセキュリティ

アプリケーションの可用性とスピード、安全性を確保

Alteon - 総合的なアプリケーションデリバリー/セキュリティサービス

今や大半のビジネスにとって要諦ともいえるアプリケーション。複数のデプロイメントオプションがあることから、プライベートデータセンターやプライベートクラウド / パブリッククラウドで運用されるようになりました。そんななか、アプリケーションのパフォーマンスとセキュリティを確保するためには、その実装環境に関係なく最適化・保護を行うデリバリーソリューションが必要です。

Alteonは、クラウドとデータセンター拠点全体のアプリケーショントラフィックを管理するアプリケーションデリバリーおよびセキュリティソリューションで、可用性とパフォーマンスを最適化します。複数のアプリケーション防御サービスを統合し、さまざまなサイバー脅威から守ります。Alteonのアナリティクスから洞察を得て状況を明確に把握できるため、アプリケーションのSLAをシームレスに管理して、サイバー攻撃に対して先手を打つことが可能です。

 

Alteonは、アプリケーションのトラフィック管理と、クラウド/データセンター内外全体における継続的サービスの確保、そしてアプリケーション、API、データの保護を行うひとつの総合的なソリューションです。あらゆるアプリケーション環境で一貫したアプリケーションデリバリー/セキュリティサービスを提供するもので、オンプレミス、仮想、クラウドなど、さまざまなフォームファクタで展開することができます。グローバル エラスティック ライセンス(GEL:Global Elastic Licens)ソリューションを兼ね備えたAlteonは、非常に柔軟性に優れ、ワークロードがクラウドに移動する間、あるいはデータセンターやプライベートクラウドのさまざまな拠点を移動する間、投資を保護します。

サービスが提供されるまでの時間を短縮する(それが最も複雑なアプリケーションデリバリーサービスやセキュリティサービスであっても)というねらいのもと、Alteonは、OpenStackやVMwareなどの主要プライベートクラウド環境を対象とした幅広い自動化スクリプトライブラリによってサポートされています。AlteonのサービスをDevOps CI/CDプロセスにシームレスに統合できるのは、そのためなのです。

「ラドウェアのAlteonは、回復力とSLAをしっかり押さえつつ業務を簡素化してくれます」

ミナクシ・パテル氏
WIPRO

総合的なアプリケーションデリバリー/セキュリティソリューション

総合的な防御

統合型のアプリケーション防御

Benefit from comprehensive application protection via embedded WAF, bot management, threat intelligence and API protection capabilities to ensure application availability, minimize false positives and keep applications and data secure

総合的な防御
アクションにつながる可視性

アクションにつながる可視性

問題と脅威に先手

リアルタイムの可視性と実用的な洞察を手に入れることで、アプリケーションの可用性とセキュリティの問題を積極的に管理し、ユーザーエクスペリエンスに影響が及ばないようにします。

パッチ不適用で柔軟なデプロイメント

総所有コストが低く、デプロイメントがより簡単

あらゆる環境にADCサービスを配することができる単一のグローバル エラスティック ライセンスで、アプリケーションデリバリーの計画とデプロイメントを簡素化。その結果、計画上のリスクが排除され、全体的なコストが低減します。

パッチ不適用で柔軟なデプロイメント
リソースと専門知識の不足

あらゆる環境に対応

あらゆる環境向けのアプリケーションデリバリー

Alteonは、どんなプライベートデータセンターでも、どんなクラウド環境でも、どんなフォームファクターでも運用可能です。

ラドウェアのセールスお問い合わせ先

ラドウェアのエキスパートがご質問にお答えします。また、お客様のニーズを見極め、最適な製品をご提案させていただきます。

ラドウェアをご利用のお客様

サポートや追加のサービスが必要なとき、製品やソリューションに関するご質問など、ラドウェアはいつでもお客様をサポートいたします。

ラドウェアの各拠点
ナレッジベースから回答を得る
無料オンライン製品トレーニングを利用する
ラドウェア テクニカルサポートを利用する
ラドウェア カスタマープログラムに参加する

ソーシャルメディア

エキスパートとつながり、ラドウェアのテクノロジーについて語り合いましょう。

ブログ
セキュリティリサーチセンター
CyberPedia
イベント