ラドウェアのAWS向けクラウドセキュリティ

クラウドの脅威や攻撃からの防御

クラウドに移行する際は、複数の物理環境、プライベートクラウド環境およびパブリッククラウド環境における資産の保護が必要となります。パブリッククラウドプロバイダーはクラウドへの移行開始に必要な様々なサービスを提供しますが、エンタープライズの複数の環境を防御するために必要とされる高度な機能は備えていません。

アプリケーションとサービスをクラウドベースで防御し、クラウドへの移行を可能に

ラドウェアはアマゾン ウェブ サービス(AWS)のネイティブ セキュリティ機能を拡張・拡大し、一元化されたセキュリティポリシー、管理、報告機能により、あらゆる場所のあらゆる資産に対してエンタープライズレベルの均一な防御を提供します。ラドウェアのクラウドWAFボットマネージャークラウド ネイティブプロテクター およびKubernetes WAFソリューションが、行動分析と高度な機械学習アルゴリズムに基づく広範なセキュリティ機能を提供することで、全資産の完全防御を実現し、組織のクラウドへの移行プロセスをサポートします。​​​​​​​

クラウド ネイティブプロテクター (CNP)

ラドウェアのクラウド ネイティブプロテクター(以下CNP)は、クラウドのセキュリティ状況に関する包括的な展望を提供し、誤設定の検知とコンプライアンスの保証、および悪意のあるアクティビティに対するアラートの発行を行います。CNPは、定義済みの権限と使用された権限のギャップを測定する業界唯一のアプローチにより、過剰なアクセス許可を特定し、攻撃対象領域を縮小します。また、クラウドネイティブの脅威を検知し、自動的にリアルタイムのレスポンスを行います。CNPは、機械学習アルゴリズムを使用して、データ盗難の試みを示す疑わしい振る舞いを特定すると同時に、個々のイベントを関連付け、フローラインを組み合わせることにより、データ侵害が発生する前に攻撃の進行状況を表示し、攻撃を阻止します。

特定

単一インターフェース、インベントリ探索、フォレンジック、コンテキスト

対応

迅速で正確な防御、コンテキスト情報、Jira/Slack統合コンテキスト

検知

高度なAI、攻撃シーケンス、アラートの優先順位付け、コンテキスト情報

防御

スマートハードニング、情報公開、誤設定、コンプライアンスの保証

 

「ラドウェアのCNPサービスを選択した理由は、非常にシンプルで操作が簡単であり、必要とする包括的クラウド防御サービスを一つの製品で提供するソリューションだからです。」

Yossi Binyamin
カルカッタオフィス、クラウド オペレーション・バイスプレジデント

サービスフロー図

ラドウェアのクラウドネイティブプロテクターは、私たちが探し求めていた権限とワークロードを管理するための単一のインターフェースです。未監査のアカウントに伴う設定ミスと潜在的リスクへの懸念は過去のものとなり、弊社のクラウドベースネットワークは強化されました。」

シェイ・レシェフ
SundaySky、セキュリティ担当ディレクター

お客様の成功事例を読む
ケーススタディ

ラドウェアのクラウドネイティブプロテクターで広告技術企業の管理・運用コストを削減

ある広告技術企業では、サービスとデータへのアクセス許可を追跡・厳格化し、AWSアカウント内の悪意のあるアクティビティを自動的に検知できていませんでした。

詳細はこちら
データシート

クラウドネイティブプロテクターデータシート

クラウドネイティブプロテクターは、パブリッククラウド環境でホストされているアプリケーションのインフラストラクチャとワークロード向けに多層防御を提供し、クラウド環境における偶発的なデータ暴露や、設定ミス、悪意のあるアクティビティを防ぎます。

詳細はこちら
eガイド

クラウド権限の管理と過剰な権限付与を制御する方法の理解

このガイドでは、組織がパブリッククラウド環境内の過剰な権限付与を管理および制御する方法について概説します。データの安全性を維持するにあたりよく直面する落とし穴や課題にも触れています。

詳細はこちら
ホワイトペーパー

クラウドワークロードを2021のトップクラウド脅威から保護する

このホワイトペーパーは、パブリッククラウド環境の過剰な権限付与がもたらすセキュリティ脅威と、その適切な軽減の方法について取り上げます。

詳細はこちら

ラドウェアのセールスお問い合わせ先

ラドウェアのエキスパートがご質問にお答えします。また、お客様のニーズを見極め、最適な製品をご提案させていただきます。

ラドウェアをご利用のお客様

サポートや追加のサービスが必要なとき、製品やソリューションに関するご質問など、ラドウェアはいつでもお客様をサポートいたします。

ラドウェアの各拠点
ナレッジベースから回答を得る
無料オンライン製品トレーニングを利用する
ラドウェア テクニカルサポートを利用する
ラドウェア カスタマープログラムに参加する

ソーシャルメディア

エキスパートとつながり、ラドウェアのテクノロジーについて語り合いましょう。

ブログ
セキュリティリサーチセンター
CyberPedia